困った時のおススメ記事
阿弥陀堂(あみだどう)

阿弥陀堂(あみだどう)とは、阿弥陀如来をご本尊として祀っているお堂や、阿弥陀如来を祭ったお堂を持つ院のことを言います。

日本国内にも有名な阿弥陀堂が数多く残されており、東大寺阿弥陀堂のように、阿弥陀堂と呼ばれるもの以外に、平等院鳳凰堂や中尊寺金色堂も阿弥陀堂の一つです。

一般的に阿弥陀堂は極楽浄土を表現しており、大変芸術性の高い絵画や工芸を駆使して作られています。阿弥陀堂は主に奈良時代頃から平安時代にかけて建立されました。特に平安時代の後期に盛んに建立されましたが、戦国時代の戦火によって失われた阿弥陀堂もありましたが、現代でも数多くの阿弥陀堂が残されており、その一部は国宝として大切に保護・保存されています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう