よくあるご質問

お電話やお問合せフォームでいつでもお客様からのご質問にお答えしています。
ここには、よくある代表的なご質問を掲載しました。

 直葬(火葬式)以外のご質問なども記載しておりますのでご了承ください。
自宅で安置出来ない場合は、どうしたらいいですか?
ご安心ください。故人様を弊社の安置施設にてお預かりさせていただきます。
火葬料金や斎場使用料は、プランの中に含まれていますか?
いいえ、火葬料金や斎場使用料は含まれておりません。

火葬料金や斎場使用料は、別途必要となりますのでご了承下さい。

宗教者様のお礼は、プランの中に含まれていますか?
いいえ、宗教者様のお礼は含まれていませんのでご注意下さい。
色々な葬儀社さんのチラシやホームページなどと”贈る葬儀こころ”さんと比較しているのですがどうして低価格の”お葬式”が出来るのですか?
私どもは、他社様との違いとして不要な物品などをプランには含まず、本当にお客様にとって必要な物品や適切な人材の数でお手伝いさせていただくというスタンスでのサービスをご提供させていただいております。

また、当社の利益を少しでも抑えることで、「お葬式」=「高い買い物」というイメージを少しでも払拭し低価格でも安心していただき、”ゆっくり”と故人様とのお別れができるお葬式をご提供ができように努めております。

それに伴い、人材以外の車両・設備[葬儀会館(年間維持費)・祭壇(購入費・年間維持費)・霊柩車(購入費・年間維持費)・必要以上の物品]などを持たずに、協力会社様のお力をお借りさせていただき必要な時に必要な物品・車両・機材・提携先式場を敏速に手配できる環境を整えております。

こころさんのカタログや見積書を送ってもらいたいのですが、家族には一切知られたくないのですが可能でしょうか?
連絡方法をご相談の上で、限定しご家族に知られないように細心の注意を払います。また、当社からの営業活動はいたしません。
九州から出てきたため、お寺とのお付き合いが全くありません。お葬式にはお坊さんを呼ばなければいけませんか?
いいえ、お寺様を呼ばずにお葬式をされることも可能です。

ただし、疎遠(そえん)になっているだけのお寺がある場合やそのお寺様の境内にお墓(境内墓地・管理墓地)へ納骨される予定がある場合は、一度お寺様にご連絡を入れたほうがよいと思われます。境内墓地や管理墓地に納骨される条件に規定がないのであれば、必ず呼ばなければならないことはありません。

自分が健康な内に、自分のお葬式についてご相談をしたいのですが対応していただけますか?
はい、対応させていただいておりますのでお気軽にご連絡ください。
最近では、マスメディア等で「終活-しゅうかつ-」が取り上げられています。

ご自身のお葬式を健康な内に、自分らしいお葬式を考え準備をされる方々が増えてきました。

私共が過去に、お手伝いをさせていただいた。お客様の90%以上の方々は生前にご相談をいただいております。

ご安心してご相談くださいませ。エンディングプランを一緒に考えできる限りご要望どおりのお葬式が出来るように責任持ってサポートさせていただきます。また、遺言書や相続などの案件がある場合は、信頼できる専門家をご紹介いたします。

死亡届や記入方法や役所への提出はどうすればいいの?
ご安心下さい。当社とご縁をいただきましたお客様につきましては、死亡届の項目を記入いただいたうえで、ご遺族様に代わり死亡届などの諸手続きをいたします。
遺影写真を選ぶときのポイントは?
遺影写真は、葬儀終了後も自宅で長期間飾ることになります。

生前の故人様らしい写真を選んでいただきたいればと思います。遺影写真は、カラー・白黒のどちらでも選択が可能です。また、服装を礼服や喪服に着せ替えることもできます。

元になる写真はできるだけ大きく、ピントのあったものを選んでください。また、最近の写真でいいものがなければ、若いときのものや結婚式の集合写真や免許証からの引き伸ばしも可能です。

写真以外に、USBメモリー・SDカード・CD-R・DVD-R・マイクロSDカードなどのデジタル媒体からの引き伸ばしも可能です。

自宅で家族5人だけでお葬式をする場合は、どれくらいの広さが必要ですか?
家族5人で行うのでしたら、6畳のスペースがあればお葬式を行うことができます。
病院等で亡くなった場合、自宅が狭くて安置できない時は預かってもらえるの?
ご安心下さい。ご遺体のお預かりを24時間365日承っております。(付き添い不可)(別途料金)
病院指定の葬儀社に寝台車で搬送してもらったら、お葬式もお願いしないといけないのですか?
いいえ、依頼しなくても構いません。

(※ただし、搬送料金のお支払いは発生します。)

湯灌(ゆかん)を依頼することは出来ますか?
ご依頼いただければ、別途料金がかかりますが湯灌専門業者様を手配させていただきます。
よく妊婦はお葬式に出てはいけないと聞きますが本当ですか?
通夜・葬儀の際に妊婦への精神・肉体的な負担や「死による「穢(けが)れ」を懸念した所からきているのではないかと存じます。

(地域によっては参列の際にお腹のところに鏡を入れるところなどもあるようです。)(地域の風習等が無ければ)ご参列自体は問題ございませんが、負担になることは確かですので体調の変化にはくれぐれもご注意ください。

奈良の老人ホームにいる父(故人)を故郷である愛媛県松山市に連れて帰りたいのですが搬送をお願いしたいのですが可能でしょうか?
ご安心ください。「搬送サービス料金表」を参考。通話料金無料:0120-979-096(24時間365日)専任の担当者が病院までお迎えにあがります。(待ち時間 60分~120分程度)。 診断書をお持ちになりお待ち下さい。
予め用意しておいたほうがいいものはありますか?
役所などへの届けに必要な認め印(シャチハタ不可)とご遺影写真の引き伸ばしをご希望の場合はお写真をご準備ください。各種届けやご遺影の調整などは贈る葬儀こころが承ります。
生活保護を受給しているのですがお葬式を受けていただけますか?
誠に申し訳ございませんが、弊社では生活保護からの葬儀代金をお支払いをお考えのお客様からのご依頼はお断りさせて頂いております。理由といたしましては、弊社の葬儀費用は各市町村が提示されている葬祭扶助費用よりも安い金額でご提供させていただいており市町村へのご請求時にこちらのご請求額を提示させていただくも規定の金額にて請求して欲しいということで受け付けていただけません。そのような経緯がありお受けいたしておりません。