
香芝市(奈良県)の病院・警察・施設・ホームなどから故人様を実家のある札幌市(北海道)まで送ってほしいといったケースにも対応いたします。贈る葬儀こころでは搬送サービスのみのご利用も可能です。
出発地 | 奈良県香芝市 |
---|---|
到着地 | 北海道札幌市 |
搬送距離 | 1,502 ㎞ |
所要時間 | 約24時間 |
運賃|1,502 ㎞ | ¥486,000 |
---|---|
防水シーツ | ¥4,000 |
ドライアイス20kg | 21,600 |
お棺 | 35,000 |
有料道路 | 実費精算 |
フェリー | 実費精算 |
※搬送距離によって金額が変わります。上記、搬送例の所要時間につきましてはご依頼いただいた当時の所要時間となります。ご依頼いただいた場合の時期や交通状況等によって所要時間は異なりますのでご了承願います。
搬送のみのご依頼でもお受けいたします

ご搬送のみでも対応しています
遠く離れた故郷でお葬式を行いたい
少しでも搬送費用を抑えたい
とりあえず、自宅に帰らせてあげたい
贈る葬儀こころのご遺体搬送サービス(有料)
葬儀のご依頼をいただかなくても、ご搬送のみでも対応しています。(有料)
搬送距離によって金額が変わります。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。
- 電話番号を”クリック”すると「贈る葬儀こころ」へかかります -
特 長.1 365日24時間(年中無休)対応
近隣であっても、遠くであっても365日24時間(年中無休)対応。お電話1本で大切な故人様を搬送致します。
特 長.2 搬送のみでもお受けいたします
葬儀のご依頼を頂かなくても、搬送のみも対応していますので、ご家族で葬儀社を”ゆっくり”とお探しいただけるお時間を持つことができます。
特 長.3 安置場所もご提供しています
ご自宅に安置出来ないお客さまには、24時間体制の安置場所もご提供しています。(別途費用がかかります )
ご遺体搬送サービスとは
大切な故人様を寝台車で、ご指定の場所までお送りするサービスです。
-
「〇〇病院→自宅」
「〇〇病院→〇〇葬儀社ホール」
「〇〇警察→自宅」
「〇〇警察→〇〇葬儀社ホール」
などから搬送して欲しいなど、あらゆるご要望にお応えいたします。
ご遺体搬送 病院・施設・警察からご自宅などへ


お客様へのお願いとご注意
葬儀会館やセレモニーホールへ搬送をご希望の場合につきましては、必ず事前にお客様側で手配いただきますようお願いいたします。
搬送料金について
基本運賃
走行距離(Km) | 運 賃 |
---|---|
0~20 | ¥25,000 |
21~40 | ¥36,000 |
41~80 | ¥49,000 |
81~120 | ¥60,000 |
121~160 | ¥72,000 |
161~200 | ¥87,000 |
201~250 | ¥99,000 |
251~300 | ¥113,000 |
301~350 | ¥127,000 |
351~400 | ¥140,000 |
401~450 | ¥154,000 |
451~500 | ¥167,000 |
501~550 | ¥180,000 |
走行距離(Km) | 運 賃 |
---|---|
551~600 | ¥194,000 |
601~650 | ¥207,000 |
651~700 | ¥221,000 |
701~750 | ¥234,000 |
751~800 | ¥261,000 |
801~900 | ¥288,000 |
901~1,000 | ¥314,000 |
1,001~1,100 | ¥341,000 |
1,101~1,200 | ¥368,000 |
1,201~1,300 | ¥395,000 |
1,301~1,400 | ¥421,000 |
1,401~1,500 | ¥454,000 |
1,501~1,600 | ¥486,000 |
付帯品 ・ 有料道路
防水シーツ | ¥4,000 |
---|---|
ドライアイス | ¥10,800 |
お棺 | ¥35,000 |
安置施設 | ¥10,800 |
---|---|
スタッフ(1名) | ¥15,000 |
有料道路・フェリー | 実費精算 |
ー お客様へのお願いとご注意 ー
※ 出発地から到着地までの距離計算となります。
※ 表示価格には消費税(8%)が含まれております。
ご依頼から搬送までの流れ
1すぐにお迎えにうかがいます

深夜や朝方の時間帯でも不安な事や気になることはいつでもお電話ください。お急ぎの場合は、スタッフがご指定の場所(病院・施設など)までお迎えに上がりますので、ご安心ください。
- 電話番号を”クリック”すると「贈る葬儀こころ」へかかります -
2ご指定のお迎え場所

3ご搬送

4ご安置

5お支払い

警察署
香芝警察署[ かしばけいさつしょ ] | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0245 香芝市畑2丁目1474番地1 |
T E L | 0745-71-0110 |
病院
香芝生喜病院[ かしばいくきびょういん ] | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0252 香芝市穴虫3300番地3 |
T E L | 0745-71-3113 |
F A X | - |
診 療 日 | 月曜日 ~ 土曜日 |
診療時間 | 9:00 - 19:00 |
休 診 日 | 土曜日午後・日曜日・祝祭日・年末年始 (12/29 - 1/3) |
公式HP | http://www.kashibaseiki.fujiikai.jp/ |
法人 | 医療法人 藤井会 |
香芝旭ヶ丘病院[ かしばあさひがおかびょういん ] | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0265 香芝市上中839番地 |
T E L | 0745-77-8101 |
F A X | 0745-78-5090 |
診 療 日 | 月曜日 ~ 土曜日 |
診療時間 | 9:00 - 17:00 |
休 診 日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 (12/29 - 1/3) |
公式HP | http://www.kashiba-asahi.jp/ |
法人 | 社会医療法人 高清会 |
関屋病院[ せきやびょういん ] | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0254 香芝市関屋北5-11-1 |
T E L | 0745-77-2434 |
F A X | 0745-77-6940 |
診 療 日 | 月曜日 ~ 土曜日 |
診療時間 | 9:00 - 17:00 |
休 診 日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 (12/29 - 1/3) |
公式HP | http://kouseikai-sekiya.or.jp/ |
法人 | 医療法人 弘生会 |
介護老人保健施設
すばる | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0227 香芝市鎌田157-1 |
T E L | 0745-71-7171 |
F A X | - |
公式HP | - |
法人 | 社会福祉法人 蒼隆会 |
大和園白鳳 | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0261 奈良県香芝市尼寺594-2 |
T E L | 0745-79-5500 |
F A X | 0745-79-5566 |
公式HP | http://www.yamatoen.or.jp/yamato_hakuhou/ |
法人 | 社会福祉法人 功有会 |
ぬくもり香芝 | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0231 香芝市下田西2-7-61 |
T E L | 0745-78-6300 |
F A X | - |
公式HP | http://www.nukumori-group.jp/seikeikai/tokuyou.html |
法人 | 社会福祉法人 誠敬会 |
てんとう虫 | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0263 香芝市平野23-1 |
T E L | 0745-71-0980 |
F A X | 0745-71-2980 |
公式HP | http://www.hakujukai.or.jp/ |
法人 | 社会福祉法人 博寿会 |
愛の家グループホーム 香芝 | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0226 香芝市五位堂1丁目341-1 |
T E L | 0745-71-6701 |
F A X | 0745-71-6702 |
公式HP | http://mcs-ainoie.com/ins88.html |
法人 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
エバーライフ香芝 | |
---|---|
所 在 地 | 〒639-0241 奈良県香芝市高206 |
T E L | 0745-71-7722 |
F A X | - |
公式HP | http://www.life-yell.jp/home/el_kashiba/index.html |
法人 | 株式会社ライフエール |
※上記施設以外からの搬送もお気軽にご相談下さい。
ご遺体搬送サービスのよくある質問
※但し、故人様のお体の状態が著しく悪い場合は、お棺に納めての搬送をお勧めする場合があります。
お部屋又は霊安室にストレッチャーでお迎えに上がる際、当社でご用意する特殊防水加工がされたお布団を敷き、ご遺体をお包みします。
※但し、冬季12~3月末は運休させていただいております。
ドライアイスやお棺が必要性が生じた場合には、追加料金が加算されます。
ただし、搬送する際は必ず1人以上、家族か関係者が死亡診断書を持ち同乗する必要があります。
※ご注意:弊社でのお手伝いはさせて頂いておりません。