
近畿地方の滋賀県警察、京都府警察、大阪府警察、兵庫県警察、奈良県警察、和歌山県警察の2府4県警の監察・業務指導、表彰、広域捜査の調整、大規模災害への対応、警察通信事務、幹部教育などを行う。
所在地 | 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前2丁目1番22号 |
公式HP | https://www.chubu.npa.go.jp/ |
この記事の目次
近畿管区警察一覧
滋賀県警察 | 〒520-8501 滋賀県大津市打出浜1番10号 |
京都府警察 | 〒602-8550 京都府京都市上京区下立売通釜座東入藪ノ内町85-3・85-4合地 |
大阪府警察 | 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前三丁目1番11号 |
兵庫県警察 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4-1 |
奈良県警察 | 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町80 |
和歌山県警察 | 〒640-8588 和歌山市小松原通1丁目1番地1 |
滋賀県警察
滋賀県が設置した警察組織。滋賀県内を管轄区域とし滋賀県警と略称する。警察法上、滋賀県公安委員会の管理を受けるが給与支払者は滋賀県知事。近畿管区警察局管内。
所在地 | 〒520-8501 滋賀県大津市打出浜1番10号 |
公式HP | http://www.pref.shiga.lg.jp/police/ |
- 1874年(明治7年)- 設立
湖 南
大津警察署 | 〒520-0806 大津市打出浜12番7号 |
077-522-1234 |
大津北警察署 | 〒520-0232 大津市真野2丁目20番23号 |
077-573-1234 |
草津警察署 | 〒525-0032 草津市大路2丁目11-16 |
077-563-0110 |
守山警察署 | 〒524-0045 守山市金森町494 |
077-583-0110 |
甲賀警察署 | 〒528-0037 甲賀市水口町本綾野2番11号 |
0748-62-4155 |
湖 東
近江八幡警察署 | 〒523-0892 近江八幡市出町370番地 |
0748-32-0110 |
東近江警察署 | 〒527-0023 東近江市八日市緑町26番18号 |
0748-24-0110 |
彦根警察署 | 〒522-0007 彦根市古沢町660-3 |
0749-27-0110 |
湖 北
米原警察署 | 〒521-0012 米原市米原177番地1 |
0749-52-0110 |
長浜警察署 | 〒526-0021 長浜市八幡中山町300番地 |
0749-62-0110 |
木之本警察署 | 〒529-0425 長浜市木之本町木之本1536番地 |
0749-82-3021 |
湖 西
高島警察署 | 〒520-1622 高島市今津町中沼2丁目4番地 |
0740-22-0110 |
京都府警察
京都府が設置した警察組織であり、京都府内を管轄区域とし京都府警と略称する。管轄内の京都市内には、京都御所・大宮仙洞御所・桂離宮・修学院離宮が存在するため、訪問される要人警護および日常警備を主任務として皇宮警察本部直轄の京都護衛署も配置されている。警察庁近畿管区警察局の監督を受け、京都府公安委員会の管理を受け、給与支払者は京都府知事。
所在地 | 〒602-8550 京都府京都市上京区下立売通釜座東入藪ノ内町85-3・85-4合地 |
公式HP | http://www.pref.kyoto.jp/fukei/ |
- 1874年(明治7年)- 設立
京都市内
川端警察署 | 〒606-8351 京都市左京区岡崎徳成町1 |
075-771-0110 |
上京警察署 | 〒602-8386 京都市上京区御前通今小路下る馬喰町692-1 |
075-465-0110 |
東山警察署 | 〒605-0862 京都市東山区清水4丁目185-6 |
075-525-0110 |
中京警察署 | 〒604-8804 京都市中京区壬生坊城町48-16 |
075-823-0110 |
下京警察署 | 〒600-8413 京都市下京区烏丸通高辻上る大政所町682 |
0748-62-4155 |
下鴨警察署 | 〒606-8206 京都市左京区田中馬場町6 |
075-703-0110 |
伏見警察署 | 〒612-8384 京都市伏見区下鳥羽浄春ケ前町101 |
075-602-0110 |
山科警察署 | 〒607-8185 京都市山科区大宅神納町167 |
075-575-0110 |
右京警察署 | 〒616-8162 京都市右京区太秦蜂岡町31 |
075-865-0110 |
南警察署 | 〒601-8441 京都市南区西九条南田町3 |
075-682-0110 |
北警察署 | 〒603-8202 京都市北区紫竹東桃ノ本町25 |
075-493-0110 |
西京警察署 | 〒615-8236 京都市西京区山田大吉見町7・8合地 |
075-391-0110 |
乙訓・山城中部・相楽方面
向日町警察署 | 〒617-0006 向日市上植野町上川原5 |
075-921-0110 |
宇治警察署 | 〒611-0021 宇治市宇治宇文字2-12 |
0774-21-0110 |
城陽警察署 | 〒610-0111 城陽市富野久保田1-4 |
0774-53-0110 |
八幡警察署 | 〒614-8071 八幡市八幡五反田37-8 |
075-981-0110 |
田辺警察署 | 〒610-0332 京田辺市興戸小モ詰1 |
0774-63-0110 |
木津警察署 | 〒619-0214 木津川市木津南垣外15 |
0774-72-0110 |
中部・中丹・丹後方面
亀岡警察署 | 〒621-0805 亀岡市安町大池8 |
0771-24-0110 |
南丹警察署 | 〒622-0014 南丹市園部町上本町南2-5 |
0771-62-0110 |
綾部警察署 | 〒623-0053 綾部市宮代町宮ノ下6・7・8合地 |
0773-43-0110 |
福知山警察署 | 〒620-0882 福知山市字堀小字上高田2108-3 |
0773-22-0110 |
舞鶴警察署 | 〒624-0853 舞鶴市南田辺9 |
0773-75-0110 |
宮津警察署 | 〒626-0041 宮津市字鶴賀2151 |
0772-25-0110 |
京丹後警察署 | 〒627-0042 京丹後市峰山町長岡469-1 |
0772-62-0110 |
奈良県警察
奈良県が設置した警察組織。奈良県内を管轄区域とし奈良県警と略称する。警察法上、奈良県公安委員会の管理を受けるが給与支払者は奈良県知事。近畿管区警察局管内。
所在地 | 〒630-8578 奈良県奈良市登大路町80番地 |
公式HP | http://www.police.pref.nara.jp/ |
- 1954年(昭和29年) 3月 - 新警察法に基づき発足。
- 1965年(昭和40年) 3月 - 警察本部庁舎新築。
- 1984年(昭和59年)11月 - 奈良西警察署新設。
- 1985年(昭和60年)11月 - 西和警察署新設。
- 1996年(平成 8年) 8月 - 新警察本部庁舎開庁。マスコット(ナポくん)制定。
- 2008年(平成20年)3月 - 御所警察署を高田警察署に、十津川警察署を五條警察署に統合。香芝警察署新設。
- 2014年(平成26年)3月 - 田原本警察署を天理警察署に、宇陀警察署を桜井警察署に統合。中吉野警察署が(旧)吉野警察署を統合したうえで(新)吉野警察署に改称。
北和地域
名 称 | 所 在 地 | 電 話 |
---|---|---|
奈良警察署 | 〒630-8533 奈良市大森町57-12 |
0742-20-0110 |
奈良西警察署 | 〒631-0034 奈良市学園南3丁目9−22 |
0742-49-0110 |
生駒警察署 | 〒630-0244 生駒市東松ヶ丘6-20 |
0743-74-0110 |
郡山警察署 | 〒639-1121 大和郡山市杉町250−4 |
0743-56-0110 |
天理警察署 [-田原本警察庁舎] |
〒632-0017 天理市田部町22−4 [-〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原225番地1] |
0743-62-0110 |
田原本警察庁舎 | 〒637-1333 吉野郡十津川村小原225番地1 |
- |
中和・宇陀地域
桜井警察署 | 〒633-0001 桜井市三輪49-1 |
0744-46-0110 |
宇陀警察庁舎 | 〒633-0253 宇陀市榛原萩原1953番地1 |
- |
橿原警察署 | 〒634-8501 橿原市四条町618番地1 |
0744-23-0110 |
高田警察署 | 〒635-0025 大和高田市神楽三丁目1番9号 |
0745-22-0110 |
御所警察庁舎 | 〒639-2305 御所市1573番地 |
- |
香芝警察署 | 〒639-0245 香芝市畑2-1474-1 |
0745-71-0110 |
西和地域
西和警察署 | 〒636-0011 北葛城郡 王寺町葛下1丁目7-9 |
0745-72-0110 |
五條・吉野地域
五條警察署 | 〒637-0004 五條市今井4丁目4-50 |
0747-23-0110 |
十津川警察庁舎 | 〒639-3111 吉野郡吉野町橋屋185番地1 |
0747-23-0110 |
吉野警察署 | 〒638-0821 吉野郡大淀町下渕389番地1 |
0747-53-0110 |
さくら警察庁舎 | 〒639-3111 吉野郡吉野町橋屋185番地1 |
0747-53-0110 |
大阪府警察
大阪府が設置した警察組織。大阪府公安委員会の管理を受け、給与支払者は大阪府知事。
所在地 | 〒540-8540 大阪市中央区大手前3丁目1番11号 |
公式HP | http://www.police.pref.osaka.jp/ |
- 1954年(昭和29年)- 設立
第一方面
大淀警察署 | 〒531-0071 大阪市北区中津1丁目5番25号 |
06-6376-1234 |
曽根崎警察署 | 〒530-0057 大阪市北区曾根崎2丁目16-14 |
06-6315-1234 |
天満警察署 | 〒530-0047 大阪市北区西天満1丁目12-12 |
06-6363-1234 |
東警察署 | 〒541-0053 大阪市中央区本町1-3-18 |
06-6268-1234 |
南警察署 | 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目5番26号 |
06-6281-1234 |
西警察署 | 〒550-0021 大阪市西区川口2丁目6番3号 |
06-6583-1234 |
福島警察署 | 〒553-0006 大阪市福島区吉野4丁目9-19 |
06-6465-1234 |
都島警察署 | 〒534-0014 大阪市都島区都島北1-7-1 |
06-6925-1234 |
旭警察署 | 〒535-0003 大阪市旭区中宮1丁目4番1号 |
06-6952-1234 |
城東警察署 | 〒536-0005 大阪市城東区中央1丁目9番41号 |
06-6934-1234 |
鶴見警察署 | 〒538-0051 大阪市鶴見区諸口6丁目1番1号 |
06-6913-1234 |
此花警察署 | 〒554-0021 大阪市此花区春日出北1丁目3番1号 |
06-6466-1234 |
港警察署 | 〒552-0012 大阪市港区市岡1丁目6番22号 |
06-6574-1234 |
大阪水上警察署 | 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目5番1号 |
06-6575-1234 |
第二方面
大正警察署 | 〒551-0011 大阪市大正区小林東3丁目4番21 |
06-6555-1234 |
天王寺警察署 | 〒543-0074 大阪市天王寺区六万体町5番8号 |
06-6773-1234 |
浪速警察署 | 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5丁目5番11号 |
06-6633-1234 |
東成警察署 | 〒537-0014 大阪市東成区大今里西1丁目25番15号 |
06-6974-1234 |
生野警察署 | 〒544-0033 大阪市生野区勝山北3丁目14番12号 |
06-6712-1234 |
阿倍野警察署 | 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋5丁目13番5号 |
06-6653-1234 |
住之江警察署 | 〒559-0024 大阪市住之江区新北島3丁目1番57号 |
06-6682-1234 |
住吉警察署 | 〒558-0051 大阪市住吉区東粉浜3丁目28番3号 |
06-6675-1234 |
東住吉警察署 | 〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺2丁目11番39号 |
06-6697-1234 |
平野警察署 | 〒547-0047 大阪市平野区平野元町5番20号 |
06-6794-1234 |
西成警察署 | 〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋2丁目4番2号 |
06-6648-1234 |
第三方面
西淀川警察署 | 〒555-0013 大阪市西淀川区千舟2丁目6-24 |
06-6474-1234 |
淀川警察署 | 〒532-0024 大阪市淀川区十三本町3丁目7番27号 |
06-6305-1234 |
東淀川警察署 | 〒533-0014 大阪市東淀川区豊新1丁目6番18号 |
06-6325-1234 |
高槻警察署 | 〒569-0077 高槻市野見町2番4号 |
072-672-1234 |
茨木警察署 | 〒567-0034 茨木市中穂積1丁目6番38号 |
072-622-1234 |
摂津警察署 | 〒566-0021 摂津市南千里丘4番39号 |
06-6319-1234 |
吹田警察署 | 〒564-0042 吹田市穂波町13番33号 |
06-6385-1234 |
豊能警察署 | 〒563-0121 豊能郡能勢町地黄650番地の4 |
072-737-1234 |
箕面警察署 | 〒562-0001 箕面市箕面5丁目11番35号 |
072-724-1234 |
池田警察署 | 〒563-0054 池田市大和町1番1号 |
072-753-1234 |
豊中警察署 | 〒560-0036 豊中市螢池西町3-412 |
06-6849-1234 |
豊中南警察署 | 〒561-0832 豊中市庄内西町5丁目1番10号 |
06-6334-1234 |
第四方面
枚方警察署 | 〒573-0027 枚方市大垣内町2丁目16番8号 |
072-845-1234 |
交野警察署 | 〒576-0051 交野市倉治1丁目40番1号 |
072-891-1234 |
寝屋川警察署 | 〒572-0831 寝屋川市豊野町26番26号 |
072-823-1234 |
四條畷警察署 | 〒574-0072 大東市深野3丁目28番1号 |
072-875-1234 |
門真警察署 | 〒571-0041 門真市柳町13番14号 |
06-6906-1234 |
守口警察署 | 〒570-0083 守口市京阪本通2丁目2番10号 |
06-6994-1234 |
布施警察署 | 〒577-0803 東大阪市下小阪4丁目1番48号 |
06-6727-1234 |
河内警察署 | 〒578-0925 東大阪市稲葉1丁目7番1号 |
072-965-1234 |
枚岡警察署 | 〒579-8047 東大阪市桜町1番8号 |
072-987-1234 |
八尾警察署 | 〒581-0073 八尾市高町3番18号 |
072-992-1234 |
柏原警察署 | 〒582-0008 柏原市古町2丁目9番9号 |
072-970-1234 |
羽曳野警察署 | 〒583-0857 羽曳野市誉田4丁目2番1号 |
072-952-1234 |
富田林警察署 | 〒584-0032 富田林市常盤町2番7号 |
0721-25-1234 |
松原警察署 | 〒580-0043 松原市阿保1丁目2番26号 |
072-336-1234 |
第五方面
河内長野警察署 | 〒586-0024 河内長野市西之山町6番1号 |
072-362-1234 |
黒山警察署 | 〒587-0021 堺市美原区小平尾377番地の2 |
072-362-1234 |
堺警察署 | 〒590-0951 堺市堺区市之町西1丁1番17号 |
072-223-1234 |
北堺警察署 | 〒591-8021 堺市北区新金岡町1丁1番1号 |
072-250-1234 |
西堺警察署 | 〒593-8324 堺市西区鳳東町4丁388番地 |
072-274-1234 |
南堺警察署 | 〒590-0141 堺市南区桃山台2丁2番1号 |
072-291-1234 |
高石警察署 | 〒592-0002 高石市羽衣4丁目2番23号 |
072-265-1234 |
泉大津警察署 | 〒595-0062 泉大津市田中町2番12号 |
0725-23-1234 |
和泉警察署 | 〒594-0023 和泉市伯太町2丁目1番7号 |
0725-46-1234 |
岸和田警察署 | 〒596-0826 岸和田市作才町1丁目1番36号 |
072-439-1234 |
貝塚警察署 | 〒597-0083 貝塚市海塚167番地 |
072-431-1234 |
関西空港警察署 | 〒549-0011 泉南郡田尻町泉州空港中1番地 |
072-456-1234 |
泉佐野警察署 | 〒598-0007 泉佐野市上町2丁目1番1号 |
072-464-1234 |
泉南警察署 | 〒599-0201 阪南市尾崎町70番地 |
072-471-1234 |
兵庫県警察
兵庫県が設置した警察組織。兵庫県内を管轄区域とし、兵庫県警と略称する。科学捜査では全国で唯一、大型放射光施設SPring-8の放射光を用いた鑑定を行っており、全国から依頼を受け付けている。本部の建物は、高さ110m。兵庫県公安委員会の管理を受け、給与支払者は兵庫県知事。
所在地 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4-1 |
公式HP | http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ |
- 1868年(慶応4年)-兵庫裁判所の市中取締役として設置。その後、数回の名称変更を経て兵庫県警察部となる。
- 1948年(昭和23年)-兵庫県警察部が廃止され、国家地方警察兵庫県本部と神戸市警察などの自治体警察に再編。
- 1954年(昭和29年)-新警察法の公布により国家地方警察兵庫県本部と各自治体警察が廃止され、新たに都道府県警察として兵庫県警察本部が発足。
神戸方面
東灘警察署 | 〒658-0054 神戸市東灘区御影中町2丁目3番2号 |
078-854-0110 |
灘警察署 | 〒657-0831 神戸市灘区水道筋1丁目24-8 |
078-802-0110 |
葺合警察署 | 〒651-0076 神戸市中央区吾妻通五丁目1-2 |
078-231-0110 |
生田警察署 | 〒650-0004 神戸市中央区中山手通2丁目2-25 |
078-333-0110 |
兵庫警察署 | 〒652-0047 神戸市下沢通3丁目1-28 |
078-577-0110 |
長田警察署 | 〒653-0016 神戸市長田区北町3丁目4番地9 |
078-578-0110 |
須磨警察署 | 〒654-0026 神戸市須磨区大池町5丁目1番30号 |
078-731-0110 |
垂水警察署 | 〒655-0006 神戸市垂水区本多聞3丁目12番1号 |
078-781-0110 |
神戸水上警察署 | 〒650-0045 神戸市中央区港島3丁目1 北公園内 |
078-306-0110 |
神戸西警察署 | 〒651-2273 神戸市西区糀台5丁目12番2号 |
078-992-0110 |
神戸北警察署 | 〒651-1142 神戸市北区甲栄台3丁目6番1号 |
078-594-0110 |
有馬警察署 | 〒651-1301 神戸市北区藤原台北町6丁目18番1号 |
078-981-0110 |
阪神・丹波方面
芦屋警察署 | 〒659-0065 芦屋市公光町6-7 |
0797-23-0110 |
西宮警察署 | 〒662-0853 西宮市津田町3番3号 |
0798-33-0110 |
甲子園警察署 | 〒663-8177 西宮市甲子園七番町11番14号 |
0798-41-0110 |
尼崎南警察署 | 〒660-0881 尼崎市昭和通2丁目6番82号 |
06-6487-0110 |
尼崎東警察署 | 〒660-0803 尼崎市長洲本通1丁目5番1号 |
06-6489-0110 |
尼崎北警察署 | 〒661-0012 尼崎市南塚口町二丁目13-23 |
06-6426-0110 |
伊丹警察署 | 〒664-0898 伊丹市千僧1丁目51番地の2 |
072-771-0110 |
川西警察署 | 〒666-0003 川西市丸の内町1-1 |
072-755-0110 |
宝塚警察署 | 〒665-0835 宝塚市旭町1-2-30 |
0797-85-0110 |
三田警察署 | 〒669-1531 三田市天神1丁目10番1号 |
079-563-0110 |
篠山警察署 | 〒669-2341 篠山市郡家403番地18 |
079-552-0110 |
丹波警察署 | 〒669-3309 丹波市柏原町柏原2649番地 |
0795-72-0110 |
東播・淡路方面
明石警察署 | 〒673-0025 明石市田町2丁目10番10号 |
078-922-0110 |
三木警察署 | 〒673-0402 三木市加佐238 |
0794-82-0110 |
社警察署 | 〒673-1431 加東市社字西柿528-2 |
0795-42-0110 |
西脇警察署 | 〒677-0014 西脇市郷瀬町666 |
0795-22-0110 |
加西警察署 | 〒675-2321 加西市北条町東高室字西中野873-7 |
0790-42-0110 |
加古川警察署 | 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224番地13 |
079-427-0110 |
高砂警察署 | 〒676-0015 高砂市荒井町紙町1番48号 |
079-442-0110 |
洲本警察署 | 〒656-0024 洲本市山手2丁目1番3号 |
0799-22-0110 |
淡路警察署 | 〒656-2401 淡路市岩屋2942番地24 |
0799-72-0110 |
南あわじ警察署 | 〒656-0472 南あわじ市市善光寺18番25 |
0799-42-0110 |
西播・但馬方面
姫路警察署 | 〒670-0943 姫路市市之郷926番地5 |
079-222-0110 |
飾磨警察署 | 〒672-8035 姫路市飾磨区中島1130番地9 |
079-235-0110 |
網干警察署 | 〒671-1234 姫路市網干区新在家1336番地の6 |
079-274-0110 |
福崎警察署 | 〒679-2214 神崎郡福崎町福崎新376番地の3 |
0790-23-0110 |
たつの警察署 | 〒679-4167 たつの市龍野町富永1005番地75 |
0791-63-0110 |
相生警察署 | 〒678-0007 相生市陸本町11番26号 |
0791-22-0110 |
赤穂警察署 | 〒678-0233 赤穂市加里屋中洲1丁目17番地 |
0791-43-0110 |
佐用警察署 | 〒679-5301 佐用郡佐用町佐用3133番地 |
0790-82-0110 |
宍粟警察署 | 〒671-2573 宍粟市山崎町今宿5番地 |
0790-62-0110 |
朝来警察署 | 〒669-5213 朝来市和田山町玉置653番地の2 |
079-672-0110 |
養父警察署 | 〒667-0022 養父市八鹿町下網場364番地の1 |
079-662-0110 |
豊岡南警察署 | 〒668-0055 豊岡市昭和町7番5号 |
0796-24-0110 |
豊岡北警察署 | 〒669-6102 豊岡市城崎町桃島100 |
0796-32-0110 |
美方警察署 | 〒669-6746 美方郡新温泉町戸田37番地 |
0796-82-0110 |
和歌山県警察
和歌山県が設置した警察組織であり、和歌山県内を管轄区域とし、和歌山県警と略称する。警察法上、和歌山県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は和歌山県知事。
所在地 | 〒640-8269 和歌山県和歌山市小松原通1-1-1 |
公式HP | http://www.police.pref.wakayama.lg.jp/ |
- 1869年(明治 2年) 2月 - 新警察法に基づき発足。
- 1874年(明治 7年) 2月 - 伊都郡内を管轄する第四大区捕亡吏分配所が橋本村に設置。
- 1874年(明治 7年) 3月 - 那賀郡清水村に第三大区捕亡吏分配所・湯浅村に捕亡吏分配所を設置。
- 1877年(明治10年) 2月 - 岩出警察署、田辺警察署、田辺警察署新宮分署を設置。
- 1877年(明治10年)12月 - 橋本警察署、和歌山警察署、新宮警察署が発足。
- 1878年(明治11年)12月 - 橋本警察署妙寺村巡査部長派出所の設置。
- 1890年(明治23年) 3月 - 自治体警察の発足に伴い和歌山市警察署の設置。
- 1897年(明治30年) 3月 - 田並分署を串本町に移転し、串本分署の設置。
- 1899年(明治32年) 3月 - 那賀郡警察署黒江分署を黒江村(現:海南市黒江)に設置。
- 1902年(明治35年) 3月 - 郡警察が廃止となり、和歌山警察署黒江分署に改称。
- 1913年(大正 2年) 3月 - 橋本警察署妙寺分署を妙寺町妙寺445番地1に新築移転。
- 1915年(大正 4年) 3月 - 湯浅警察署庁舎を湯浅町大字湯浅1600に新築。
- 1919年(大正 8年) 8月 - 黒江警察署として独立。
- 1934年(昭和 9年) 5月 - 黒江警察署が黒江・日方・内海の3町と大野村が合併に伴い海南警察署に名称変更。
- 1948年(昭和23年) 3月 - 警察法施行により、国家地方警察那賀地区警察署、海南市警察署、有田西地区警察署、湯浅町警察署、箕島町警察署の設置及び国警海草地区警察署として準備的に発足し、従来の新宮警察署が国家地方警察東牟婁東地区警察署と新宮市警察署に分立。
- 1951年(昭和26年) 6月 - 国警海草地区警察署を国家地方警察和歌山地区警察署と改称し串本地区警察署、周参見地区警察署、古座地区警察署、有田西地区警察署、湯浅町警察署、箕島町警察署を設置。
- 1951年(昭和26年)10月 - 有田西地区警察署と湯浅町警察署を統合し、湯浅地区警察署に名称変更。
- 1954年(昭和29年) 7月 - 新警察法施行により、橋本警察署、岩出警察署、東和歌山警察署、妙寺警察署、箕島警察署、湯浅警察署、鳥屋城警察署、串本警察署、周参見警察署、古座警察署、新宮警察署、和歌山県警察海南警察署が発足。
- 1956年(昭和31年) 4月 - 東和歌山警察署を和歌山東警察署と改称。
- 1956年(昭和31年) 8月 - 和歌山市警察署を和歌山西警察署と改称。
- 1957年(昭和32年) 4月 - 海南警察署と野上警察署が合併、野上警察署は野上警部派出所に変更。湯浅警察署と金屋警察署(旧鳥屋城警察署)を統合。箕島警察署を有田警察署に改称。警察署の名称位置及び管轄区域に関する条例の改正により、新宮警察署と本宮警察署を併合。
- 1958年(昭和33年) 4月 - 和歌山東警察署を和歌山市木広町5丁目2番地の2に新築移転。
- 1959年(昭和34年) 3月 - 串本警察署は統合により庁舎が狭隘となったため、串本町役場横に新築移転。
- 1960年(昭和35年) 5月 - 湯浅警察署庁舎を湯浅町大字湯浅1600から湯浅1933に新築移転。
- 1963年(昭和38年) 3月 - 和歌山西警察署庁舎を和歌山市七番丁5に新築。
- 1964年(昭和39年) 3月 - 妙寺警察署庁舎をかつらぎ町大字妙寺143番地1に新築移転。
- 1965年(昭和40年) 4月 - 白浜警察署を新設。(白浜警部派出所として使用していた庁舎を利用)
- 1966年(昭和41年) 3月 - 白浜警察署庁舎が新築。
- 1968年(昭和43年) 3月 - 御坊警察署を御坊市湯川町財部237番地の1に新築。
- 1968年(昭和43年) 4月 - 和歌山西警察署から独立して現在地に和歌山北警察署を新設。
- 1971年(昭和46年) 4月 - 新宮警察署を新宮市緑ヶ丘三丁目2番57号に移転。
- 1974年(昭和49年)12月 - 橋本警察署庁舎を橋本市市脇4丁目2番2号に新築移転。
- 1981年(昭和56年) 4月 - 和歌山東警察署を和歌山市栗栖686番地の7に現庁舎を新築移転。
- 1994年(平成 6年) 7月 - マスコット(きしゅう君)制定。
- 1994年(平成 6年)12月 - 岩出警察署庁舎を現岩出市高塚198番地の1に新築移転。
- 1997年(平成 9年) 3月 - 和歌山西警察署庁舎を和歌山市吹上一丁目6番30号に新築移転。
- 1998年(平成10年) 3月 - 有田警察署庁舎を有田市宮崎町265番地に移転。
- 2000年(平成12年) 5月 - 海南警察署庁舎を海南市日方1294番地24に新築移転。
- 2002年(平成14年)11月 - 湯浅警察署庁舎を湯浅町大字栖原184番地2に新築移転。
- 2005年(平成17年) 1月 - 串本警察署庁舎老朽化等に伴い東牟婁郡串本町串本2114番地に新築移転。
- 2008年(平成20年) 1月 - かつらぎ警察署庁舎をかつらぎ町大字中飯降1150番1に新築移転。
- 2008年(平成20年)11月 - 白浜警察署庁舎を旧南紀白浜空港滑走路脇(西牟婁郡白浜町2926番地の82)に新築移転。
警察署
橋本警察署 | 〒648-0073 橋本市市脇4丁目2番2号 |
0736-33-0110 |
かつらぎ警察署 | 〒649-7112 伊都郡かつらぎ町大字中飯降1150-1 |
0736-22-0110 |
岩出警察署 | 〒649-6223 岩出市高塚198-1 |
0736-63-0110 |
和歌山東警察署 | 〒640-8305 和歌山市栗栖686番地の7 |
073-475-0110 |
和歌山北警察署 | 〒640-8425 和歌山市松江北2丁目1番41号 |
073-453-0110 |
海南警察署 | 〒642-0002 海南市日方1294番地24 |
073-482-0110 |
有田警察署 | 〒649-0316 有田市宮崎町265番地 |
0737-83-0110 |
湯浅警察署 | 〒643-0005 有田郡湯浅町大字栖原184-2 |
0737-64-0110 |
御坊警察署 | 〒644-0011 御坊市湯川町財部237-1 |
0738-23-0110 |
田辺警察署 | 〒646-0061 田辺市上の山1丁目2番1号 |
0739-23-0110 |
白浜警察署 | 〒649-2211 西牟婁郡白浜町2926番地の82 |
0739-43-0110 |
串本警察署 | 〒649-3503 東牟婁郡串本町串本2114番地 |
0735-62-0110 |
新宮警察署 | 〒647-0043 新宮市緑ヶ丘3丁目2-57 |
0735-21-0110 |
ご利用いただく方へのお願いとご注意
多くの方々にインターネット上での警察署探しをより便利に快適にご利用いただくために各地域の警察署の所在地などを網羅して掲載しております。関西をはじめ全国47都道府県の警察署の所在地などを掲載しております。